音楽と本

僕のカルチャーセレクトショップ

BAND-MAIDを語り尽くす! 各アルバム印象批評

f:id:otominarukami:20170422192536j:plain

 

      カッコイイぜ!BANDMAID

以前もこのバンドについては書いていますが、今回はもう少し詳しく語りたいと思うのです。メンバーはこちらのサイトでご確認を。

 

bandmaid.tokyo

VO/Gtの小鳩ミクがメイド喫茶でバイトをしており、そこでの経験からメイド+バンドを思いつき、YOUTUBEで「弾いてみた」をアップしていたKANAMIに声をかけて始まったという。

その後、シンガーソングライターをしていたKANAMIがサポートを受けていたドラムのAKANEが加わり、そのつてでベースのMISAが加入。最後にミクの声ではサウンドに対してパワー不足だと本人が考え、半ば騙すように(初ライヴでメイド服のライブとは伝えなかった)SAIKIを加えメンバーが固まった。

 

全員がプロフェッショナルで、テクニシャン。僕は特にリードギターのKANAMI推しです。激しいステージングも魅力的だし、今時珍しいギターソロも正確に弾きこなす。オリジナル曲はバンドが作曲となっていはいるが、元ネタは彼女が提供しているようだ。

 

ドラムのAKANEはとにかく手数が多く、ツインペダルを駆使してドコドコとメタル度をアップしている。かなりの大食いなんだって。横浜ラーメン博物館行って10杯も食べててスゲエ。

 

gekirock.com

ベースのMISAはオールラウンドプレーヤーでピック、指、スラップと万能。上手い。千代の富士の娘に似ている。なんでも酒好きで、ライブドリンクはウイスキーなんだと。そういうのが海外では受けてかなり人気があるらしい。

 

VOのSAIKIはかすかにハスキーがかった声でパワフルに歌う。僕は以前にも書いたが、自分の書いた小説に登場したキャラにイメージがあまりに近かったのでこのバンドに興味を持ったのだ。普段はなんかぽやーんとした印象を受ける。

 

ただ、バンドを始めたVO/Gtの小鳩ミクは技術的にはそれほどでもない。そもそもこのバンドをやるにあたってギターを初めて手にしたとのことだ。KANAMIに色々と教わっているんだって。もちろんライヴでもそれなりに弾いてはいるが、それほど音楽的な貢献はしていなさそう。一応ツインヴォーカルだけどやっぱりメインはSAIKIだし。

その代わり、バンドのコンセプト決定やMC、作詞は彼女が担当している。ある意味、これだけの才能に囲まれているので、それについていくために人知れず努力してるんだろうな。でも公ではそんな様子は見られず、「くるっぽー」とか「いらっしゃいませぽ」とキャラがブレない。いいぞ!小鳩!

 

 

さて、現在入手できるCDはシングルを合わせて4枚。それ以前に出ていますが既に廃盤なのでDLかプレミア価格で入手するしかないです。ということで今回は入手可能な4枚をご紹介します。

 

まずは「NEW BEGINNING」

 

f:id:otominarukami:20170422192600j:plain

全曲ともオリジナルは無し。すべて外部作家の作曲。BEING系列なので企画ありきのバンドか?と思う人もいるだろう。確かにこのアルバムはそうかもしれないが、きちんと演奏はしています。

 

海外でのブレイクのきっかけとなった「THRILL」。

www.youtube.com

ミドルテンポのどこかしらラウドネスの「クレイジーナイト」を彷彿とさせる曲。ベースソロもカッコいい。

 

何故かお寺で演奏する「REAL EXISTENCE」。

www.youtube.com

サビ前の一瞬ドッタンドッタンとスピードメタル化するところ大好き。そしてギターソロも、どメタル!KANAMI圧倒的!

 

キル・ビル1のクライマックスみたいなところで演奏する「Don’t let me down」。

www.youtube.com

海外に対するアピールか、日本的イメージが満載。ミクが上野とか東京タワーとか渋谷をメイド服で走り回ってます。最後に出てくる背景の鎌倉の大仏さまの片目が大きく開いていて、僕も娘もそれに食いつき、親娘の間で「これなーんだ」と片目をつぶるバンドメイドギャグが流行る。

 このアルバム、プロモの曲はすごいんだけど、4曲目~7曲めくらいまでバッキングはハードだがサビが歌謡ロックすぎて少し辛い。メロディだけ取り出すとアイドルグループが歌っていても不思議がないぐらいくどい。だから僕はどうしても数曲飛ばしてしまうのです。

 

 続いてミニアルバム「BRAND NEW MAID」。

f:id:otominarukami:20170422193938j:plain

基本的に前作の路線を踏襲しているが、歌謡ロック的メロディは鳴りを潜め、オルタナ色が増している。いいぞ!

一曲目は「THE NON‐FICTION DAYS」。

 

www.youtube.com

みうらじゅんがどこかで書いていたが、プロモは海岸なら間違いないよね、を地で行っている作品。バンドメイド節といえるマイナーメロディ主体のキャッチーなサビ。

 

次は「ORDER」。

www.youtube.com

ミドルテンポの曲で途中MISAのスラップベースソロがある。その後KANAMIの怒涛のライトハンドソロが炸裂。CDのおまけのDVDにはPVがついているのに、何故かYOUTUBEにはアップされていない。CD買った人だけの特典なのかな。

 

ヴァンヘイレンがやりそうな単音のミュートリフで始まる「BEFORE YESTERDAY」。

www.youtube.com

アップテンポでサビはスローダウン。「ぼく」という主観で歌詞は進む。

 

さてアルバムの最後を飾る「ALONE」。

www.youtube.com

これは彼女たち初のオリジナル曲であるが、作家の曲と比べても遜色なし。プロモもイカしている。単純なメインリフだけど耳に残るしすぐコピーしちゃった。娘が一度聞いただけで歌詞を覚えて歌っていたのには驚いた。子供はおじさんの僕より数倍記憶力と吸収力があるなあ。

 

この時期海外遠征などをした経験がバンドを充実させたのだろう、新アルバムの先行シングルは全曲BANDMAID作詞作曲の「YOLO」。

f:id:otominarukami:20170422194001j:plain

www.youtube.com

ジャケットがBABYMETALチックだがなのはご愛嬌。サビのバッキングのマイナーコードの変化が印象的。サウンドもだいぶお金をかけているのではないか。かなりスケール感のある音に仕上がっており、アルバムへの期待が膨らんだ。ちなみにカップリング曲はアルバム未収録なのも嬉しい。

 

そして、最新アルバム「JUST BRING IT」。

f:id:otominarukami:20170422194045j:plain

かかってこい!という意味だそうだが、その名のとおり、軽くぶちのめされてしまうほど圧倒的パワーを持った作品に仕上がっていた。まず今までとはサウンドプロデュースが違い、奥行や広がりが感じられる。小さい音で聞くとグシャっとした印象で、最初、「あれ、なんか音こもってるなー」という感想を持ったが、音量を上げると音全体が体全体に迫ってくるようなビッグサウンド!最近のブリングミーホライズンみたいだぞ!日本始まったな!

一曲目の「DON’T YOU TELL ME」からして貫禄がある。

www.youtube.com

サビ前のオクターブで上がっていくギターのフレーズなど、ナインインチネイルズを彷彿とさせるメロディ。おそらくドロップD(一音下げ)で全曲演奏されているので、その分重さも加わっているからさらにパワフル。

3曲目の「モラトリアム」なんて、完全にパワーメタル!初期のスレイヤーみたいなリフがめちゃくちゃカッコいい。とにかくKANAMAIのリフのアイディアが豊富で4曲目の「YOLO」まで怒涛のように突き進む。ところが5曲目の「CROSS」になってあれ、なんか印象違うな・・・転調とかしまくってすごいんだけど、それまでの流れとは明らかに違う曲調だ。と思ったら案の定彼女たちの曲ではなかった。中盤、外部作曲者の曲があるのだが、もういいんじゃない?だって自分たちで作った曲の方が明らかにカッコいいんだもん。まあ、彼女たちなりにキャッチーな曲も入れたかったのだろうが、今のファンはあんまりそれを望んでないんじゃないかな。だって初めて、12曲目の「DECIDED BY MYSELF」を聞いたとき、この子達は本物だ!と確信したもんね。個人的にはこの曲が一番僕は気に入っている。サビの部分で流れる低音のゴゴゴッ、ガー!というリフはよくぞこのアレンジを思いついた!というくらい素晴らしい。まあ、ちょっと歌詞はイマイチかな・・・でも等身大の小鳩ミクの想いがストレートに現れているのはわかる。

さらに畳み掛けるようにラストの「SECRET MY LIPS」でノックアウト!

www.youtube.com

ただでさえ突き刺すような鋭さを持ったAサビの「オーベビベビー」の後に、さらにBサビがかぶさるというボリューム感たっぷりの名曲。

 

同時期に買ったスーサイドサイレンスが霞んでしまうくらい素晴らしいこのアルバム、いわゆるスルメ盤です。聴けば聴くほどハマるという。考えてみると過去にこんな感じを味わったのはスマパンの「サイアミーズドリーム」とか「デフトーンズ」の「DEFTONES」、最近だとそれこそブリングミーザホライズンの「ザッツザスピリット」などだ。大げさかもしれないが、それほどの完成度とテンションをこのアルバムは持っている(個人の感想です)。

もう一度言う。

カッコイイぜ!BANDーMAID!

 

※記事更新 「WORLD DOMINATION」についてはこちらをどうぞ↓↓↓

www.otominarukami.tokyo

 

 

読書好きのKANAMIに読んでもらいたい僕の作ったお話

kakuyomu.jp

話、進んでます。気軽に読めるジュブナイル

kakuyomu.jp